【注意喚起】ドフでハズレを引いた話
2025-06-25



職場の鉄くずコンテナからバラしたリアパネルを回収して確認。
シリアルナンバーやキズが完全に一致しました。
これでヤフオクで落札した物から部品を剥ぎ取って、残りをドフに投げた物と確定しました。




禺画像]

入札履歴を見て、ああ、やっぱりこの人かぁ・・・!
毎回いにしえの音響機器をDACに改造して出品している人で、手練れではなくプロでした。
ええ、私と同じような種類の人なので、毎回見ています。
(え?勝手に一緒にするなって?)



禺画像]

もちろん、その剥ぎ取った部品はしっかり販売していました。

この人の名誉のためにも断っておきますが、普通ならゴミとして処分される運命のジャンク品から部品を剥ぎ取って販売す事は何も問題ないと思います。
今となっては貴重な部品を処分寸前のゴミから救出して必要としている人に届くように活動しているわけですから、まさに社会貢献、これぞ真のSDGs。むしろもっとやってほしいと思っています。

こういう商売は一見ラクして儲けているように見えますが、けっこう大変なんですよ。
どのメーカーのどの機種にどんな部品が付いているかを自力で調べてデータベース化して
片っ端から検索して、ヤフオク等で手間暇かけて入手して
分解して、高価な専用工具を用いて丁寧に部品を剥がして
動作確認のためにテスト用の評価基板まで製作して、しっかりと動作確認を行って
ヤフオクに出品、梱包して発送という手間をかけて・・・
もちろんシステム料も支払っているわけでして、そこまでやって7980円という価格設定はどう見ても合わないし安すぎです。

こんなにも高度な技術で良心的な商売をしている人が、なんでこんなセコいマネしちゃうのかなぁーって・・・
なんて、偉そうな事言っちゃいましたが、私も過去に修理断念からの部品取りの残骸にゴミを詰め込んで捨てていた時期がありましてね。
朝は忙しいので前日の夜(本当はルール違反です)にガンガン積み上げて自分の背丈ほどのタワーにしておいたのですが、翌朝の収集前にはほとんどが持ち去られていて笑ったもんです。
あんなの持って行っても動かないし採れる部品なんか無いし、なんならゴミ詰め込んであるし。
通電なんかしたら煙が出るかブレーカーが落ちるか・・・その時は「ざまぁ」って思っていたのですが、もし拾って行ったのがkosumomanみたいな人

続きを読む
戻る
[プアオーディオ]
[ジャンク]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット