ワインセラーの修理 その2
2025-03-20


コンプレッサー式のワインセラーを修理してめっちゃ愛用している今日この頃ですが、ワインを飲みながらほろ酔いでメルカリを見ていたら面白そうなジャンク品を見つけて指が滑ってしまいました。
一度買った物を何度も勧めてくるメルカリのシステムって何なん?!
そんな、ワインセラーを何台も買う奴なんて居ないだろうに。
まぁ、それでポチっちゃったんだけどさ。



禺画像]


冷えないというペルチェ式の難あり品で送料込み480円?!
送料、込み!!ウソでしょ?
何かの間違いなのではと思いましたが、出品者さんも承知の上のようです。
おそらくは高額なリサイクル料を払って処分するよりも、送料を負担してでもこの価格で売ったほうが安く処分できるという事でしょうか。

まずは修理を楽しみたいのと、ペルチェ式のワインクーラーの実力を確認してみたいので購入させて頂きました。










禺画像]


愛知県から帝国へ無事到着。
しっかり梱包して頂き感謝しかないですわ。
早速バラします。










禺画像]


通電してみると、制御系は生きていますがペルチェやファンの出力系が死んでいるようです。












禺画像]



中華って感じの基板ですねぇ。
もちろん、部品も中華製オンパレードで不安しかないです。
全体的に電解コンデンサのESRが高め・・・。






続きを読む

[ジャンク]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット